1、産業医顧問契約
御社との産業医顧問契約を締結します。
メールやチャットを使用した、簡単な医療相談が可能です。
必要に応じて、下記サービスを追加する事ができます(別途費用)。
- 料金:1.5万円/月
2、健康診断後の事後措置、就業判定
健康診断後の事後措置、就業判定を行います。
一般的に年に1回行われる事が多い健康診断ですが、50名以下の事業所様ですとアフターフォローまで手が回らないのも事実です。
弊社では小規模事業者の従業員様の健康診断もふまえ、医療機関の受診が必要な従業員様をピックアップ、受診を促し、健康経営の一翼を担いたいと考えております。
- 料金:1回ごと1000円/人
3、職場訪問
50名以上の事業所では、月1回(業種によっては2ヶ月に1回)の産業医による職場訪問が義務付けられています。
職場巡視、衛生委員会立ち上げ・参加、産業医直接面談などを行います。
1回の職場訪問でどれくらいの時間をかけるかは、企業様のご要望に合わせる事が可能です。
50名以下の小規模事業者様でも、希望に応じて対応可能です。
- 料金:2.5万円(1時間)+交通費(延長は1万円/20分)
4、産業医オンライン面談
産業医オンライン面談は
- 職場訪問よりも低コスト
- 職場訪問に合わせて従業員の日程調整が不要
というメリットがあります。
職場訪問に合わせて従業員様の日程を調整する手間が省けますが、特別要望がなければ、面談は「従業員様の勤務中」に行います(休日等には行いません)。
概ね1名あたり30分程度としています。延長した場合は追加料金が必要になります。
- 料金:1万円(30分)
産業医導入事例
(例1)従業員10名の事業所様
【導入目的】
簡単な医療相談、健康診断のフォロー
【サービス内容】
1、産業医顧問契約
2、年1回の健康診断後の事後措置
【料金】
1=月額1.5万円
2=健康診断(年1回)、1000円×10名=1万円
1+2+3=月額1.5万円、健康診断の時のみ1万円別途(税別)
(例2)従業員数40名の事業所様
【導入目的】
簡単な医療相談、健康診断のフォロー、メンタルヘルスの問題を抱える従業員のフォロー
【サービス内容】
1、産業医顧問契約
2、年1回の健康診断後の事後措置
3、産業医オンライン面談希望者が毎月平均2名(1人30分)発生
【料金】
1=月額1.5万円
2=健康診断(年1回)、1000円×20名=2万円
3=1万円×2名=2万円
1+2+3=月額3.5万円、健康診断の時のみ2万円別途(税別)
(例3)従業員60名の事業所様
【導入目的】
簡単な医療相談、健康診断のフォロー、メンタルヘルスの問題を抱える従業員のフォロー
【サービス内容】
1、産業医顧問契約
2、月1回、1回1時間の事業所訪問
3、年1回の健康診断後の事後措置
4、産業医オンライン面談希望者が毎月平均4名(1人30分)発生
【料金】
1=月額1.5万円
2=月額2.5万円
2=健康診断(年1回)、1000円×60名=6万円
3=1万円×4名=4万円
1+2+3=月額8万円、健康診断の時のみ6万円別途(税別)
詳細に関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい。